top of page


研究から開発へ繋げるノウハウは何か?
イノベーションに必要な研究開発の必要項目は何か?
知的財産に必要な戦略は何か?
資金の調達はどのように行うのか?
アカデミアと企業、スタートアップ、投資家など
多様なステークホルダーが共創する


Scienc-ome
Innovation Seminar
第1回 Scienc-ome Innovation Seminar
日時:2023年4月7日(金)、4月8日(土)
場所:会議室「あたみ庵」静岡県熱海市春日町17-17
主催:一般社団法人ASG-Keio
後援:(株)FLOXBIO
日程:
13:00- 受付
13:30- 挨拶 慶應義塾大学 早野 元詞
Day1
01
13:35-14:30
創薬開発のポイント
flox bio 山本 憲幸
02
14:30-15:20
イノベーションの動向
flox bio 和山 満利
03
16:00-17:30
アストロサイトを標的とした創薬開発の可能性
理化学研究所 長井 淳
Day2
01
9:00-9:50
臨床開発のポイント
flox bio 山本 憲幸
02
10:00-10:50
ペプチドモダリティとがん創薬
Imperial College London 石原 純
03
11:00-11:50
老化標的創薬開発
慶應義塾大学 早野 元詞
bottom of page