top of page

---- past events in 2023 ---------------------------

 

2023.12.20  21:00-
The 171st Scienc-ome
講演者:加藤泰彦
所属:大阪大学大学院工学研究科
タイトル:ミジンコの大家族計画:不要なオスをつくらない仕組みとは? ​

2023.12.13  21:00-
The 170th Scienc-ome
講演者:國信 健一郎
所属:(株)フェリクス
タイトル:新米社長の一年間 ​

2023.12.6  21:00-
The 169th Scienc-ome
講演者:小林 栄治
所属:富山大学 学術研究部医学系 免疫学講座
タイトル:T細胞に魅せられて?:がん免疫療法への挑戦 ​

2023.11.29  21:00-
The 168th Scienc-ome
講演者:本庶 仁子
所属:広島大学原爆放射線医科学研究所
タイトル:DNA の古傷が痛む時〜初期胚への放射線影響からの考察〜 ​

2023.11.22  21:00- The 167th Scienc-ome
講演者:Tetsuhiro Harimoto
所属:Wyss Institute at Harvard University
タイトル:Programming bacteria to fight cancer ​

2023.11.8  21:00- The 166th Scienc-ome
講演者:横井 暁
所属:名古屋大学医学部附属病院病院
タイトル:ペタッと回収 "かんたん" エクソソーム研究: EVシートによる生体内微量腹水中エクソソーム解析

2023.11.1  21:00- The 165th Scienc-ome
講演者:中嶋 悠一朗
所属:東京大学大学院薬学系研究科
タイトル:あなたの細胞もリプログラムされている? ~栄養環境の変化で誘導される脱分化現象の発見~

2023.10.25  21:00- The 164th Scienc-ome
講演者:Gerald Pao
所属:Okinawa Institute of Science and Technology (OIST)
タイトル:Causation without correlation in Biology ​

2023.10.18  21:00- The 163rd Scienc-ome
講演者:髙宮彰紘
所属:KUルーベン大学
タイトル:電気ショックは精神疾患を治せるか?:電気けいれん療法の作用機序/神経可塑性仮説の検証​

2023.10.11  21:00- The 162nd Scienc-ome
講演者:小川 亜希子
所属:東北大学 加齢医学研究所 モドミクス医学分野
タイトル:RNA由来の新たな液性因子の可能性​

2023.10.4  21:00- The 161st Scienc-ome
講演者:真野智之
所属:Okinawa Institute of Science and Technology (OIST) Computational Neuroethology Unit
タイトル:タコは夢を見るのか!?タコの二層睡眠の謎に迫る

2023.9.27  21:00- The 160th Scienc-ome
講演者:白崎 善隆
所属:東京大学 先端科学技術研究センター タ
イトル:全反射蛍光顕微鏡を用いた細胞分泌ライブイメージング 〜細胞の会話を覗き見る〜 ​​

2023.9.20  21:00- The 159th Scienc-ome
講演者:小笠原 宇弥
所属:セントルイス・ワシントン大学
タイトル:あなたの好奇心が働くときはいつ? ―新しいものを探してしまう脳のメカニズム―

2023.9.13  21:00- The 158th Scienc-ome
講演者:杉本親要
所属:慶應義塾大学 法学部 生物学教室
タイトル:あなたのふるまいの傾向はイカ的?それともタコ的?−頭足類の認知能のはなし- 

2023.9.6  21:00- The 157th Scienc-ome
講演者:塩田 佳代子
所属:Boston University School of Public Health, Department of Global Health
タイトル:ベイズ統計を用いた集団レベルでのワクチン効果の推定〜ワクチンのおかげで一体どれだけの人が病気にならずに済んだのか?〜

2023.8.30  21:00- The 156th Scienc-ome
講演者:兼重篤謹
所属:ミシガン大学薬学部
タイトル:なに?細胞の掃除機システムをハイジャック?まかせちょけ! :新たな抗ガン剤への挑戦

2023.8.23  21:00- The 155th Scienc-ome
講演者:吉本哲也
所属:広島大学病院 口腔先端治療開発学(口腔検査センター)
タイトル:体を支えるだけが骨じゃない~感染に応答する骨細胞の新たな役割~

2023.8.2  21:00- The 154thst Scienc-ome
講演者:渡邉 文隆 所属:信州大学社会基盤研究所
タイトル:「寄付募集の科学」で日本の大学はどこまで変われるのか?

2023.7.26  21:00- The 153rd Scienc-ome
講演者:藤田 諒
所属:筑波大学医学医療系トランスボーダー医学研究センター再生医学
タイトル:これであなたもネズミのように走れる!? 肉質制御機構の解明

2023.7.19  21:00- The 152nd Scienc-ome
講演者:佐藤 秀昭
所属:ルクサナバイオテク株式会社
タイトル:人工核酸技術を活かすアンチセンス医薬創薬 ・特に神経疾患領域における可能性 ​

2023.7.12  21:00- The 151st Scienc-ome
講演者:本田 瑞季
所属:京都大学大学院医学研究科
タイトル:光の魔法: 光で分子情報をPICK UP

2023.7.5  21:00- The 150th Scienc-ome
講演者:齋藤諒
所属:Broad Institute of MIT and Harvard
タイトル:遺伝子をカット&ペーストして不知の病を治す ​

2023.6.28  21:00- The 149th Scienc-ome
講演者:中村 汐里
所属:北海道大学
タイトル:TBDヒグマにおける血液DNAのメチル化を指標とした新規年齢推定法の確立: 血液からヒグマの年齢が推定できる!~DNAメチル化がもたらす野生動物研究のブレイクスルー~

2023.6.14  21:00- The 148th Scienc-ome
講演者:工樂 樹洋
所属:国立遺伝学研究所分子生命史研究室
タイトル:サメ研究で鍛えるゲノム時代の生物多様性リテラシー 〜サメの分子進化学が照らす我々の祖先と海洋生物のくらし 〜

2023.6.7  21:00- The 147th Scienc-ome
講演者:早野 元詞
所属:慶應義塾大学医学部
タイトル:時の流れのよ〜に〜♫ 〜DNA損傷依存的エピゲノム情報喪失による老化〜

2023.5.31  21:00- The 146th Scienc-ome
講演者:池田 輝政
所属:熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター
タイトル:HIV-1 vs APOBEC3ファミリータンパク質 :ウイルスと宿主防御因子との戦い

2023.5.24  21:00- The 145th Scienc-ome
講演者:岡橋 伸幸
所属:大阪大学大学院情報科学研究科
タイトル:代謝の流れを測る~がん細胞がコスパの悪い代謝を好む“アツい”理由~

2023.5.17  21:00-The 144th Scienc-ome
講演者:川又 理樹
所属:九州大学生体防御医学研究所
タイトル:あれ、活性、強過ぎてません?~活性調節で効率・精密・安全性を最大化する次世代型ゲノム編集プラットフォーム~

2023.5.10  21:00- The 143rd Scienc-ome
講演者:東 大志
所属:熊本大学 大学院先導機構
タイトル:これまでの薬学を超えた新しい薬学「超分子薬学」の提案

2023.4.26  21:00- The 142nd Scienc-ome
講演者:野間 健太郎
所属:名古屋大学 大学院理学研究科
タイトル:The bucket list: 線虫に聞いておきたい老化のしくみ

2023.4.19  21:00- The 141st Scienc-ome
講演者:首藤 剛
所属:熊本大学大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター
タイトル:大学発創薬・社会実装化プラットフォームで、健康百歳社会を共創する:大学研究者が「水を得た魚」になる!? ​

2023.4.12  10:00- The 140th Scienc-ome
講演者:濱田太陽
所属:株式会社アラヤ 研究開発部/量子科学技術研究開発機構
タイトル:web3 x 科学: 分散型科学が目指すマルチプラットフォーム : web3って本当に科学に使えるの? ~分散型科学が築く社会~

2023.4.5  10:00- The 139th Scienc-ome
講演者:菊池 魁人
所属:Reveal Biosciences
タイトル:生物界最強の核シェルター『芽胞』は電動目覚まし時計搭載!生命停止の極限状態で働く究極の情報処理システムに迫る

2023.3.29  21:00 - The 138th Scienc-ome
講演者:矢野 広
所属:Department of Microbiology and Immunology, Weill Cornell Medicine, Cornell University
タイトル:「Gut feeling:虫の知らせはもう無視できない」 -神経ペプチドと自然リンパ球による粘膜免疫の関係性-

2023.3.22  21:00- The 137th Scienc-ome
講演者:高橋 まり子
所属:マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学医学部
タイトル:ケミストリー ⇄ バイオロジー :新しい薬剤標的タンパク質の同定法とその生物学的役割の理解

2023.3.15  21:00- The 136th Scienc-ome
講演者:井田 大貴
所属:名古屋大学 大学院工学研究科
タイトル:観る!刺す!ナノピペットによるサブセルレベル計測

2023.3.8  21:00- The 135th Scienc-ome
講演者:原 敏朗
所属:マサチューセッツ総合病院、ブロード研究所
タイトル:木を見て森も見る!?
〜網羅的一細胞解析によるがん細胞の多様性観察からメカニズム理解へ〜

2023.3.1  21:00- The 134th Scienc-ome
講演者:小笠原 諭
所属:千葉大学 膜タンパク質研究センター
タイトル:きて!みて!!聞いて!!!ハイブリドーマ法モノクロ抗体の博覧会​

2023.2.22  21:00- The 133rd Scienc-ome
講演者:大須賀 覚
所属:The University of Alabama at Birmingham
タイトル:脳腫瘍のラスボスを倒せ

2023.2.15  21:00- The 132nd Scienc-ome
講演者:新井 敏
所属:金沢大学 ナノ生命科学研究所
タイトル:細胞1個の温度を測る”アツい”話。~細胞にお灸を据える?~

2023.2.8  21:00- The 131st Scienc-ome
講演者:佐藤佳
所属:東京大学医科学研究所システムウイルス学分野
タイトル:ウイルス学者 vs 新型コロナパンデミック 〜ウイルス学者たちの奮闘記〜:新型コロナウイルスの進化 ​

2023.2.1  21:00- The 130th Scienc-ome
講演者:竹田 浩之
所属:愛媛大学プロテオサイエンスセンター
タイトル:もう7年ほど、サメをかじってます。たまにかじられることもあります。 〜えひめのサメを使ってシングルドメイン抗体VNARを創る〜

2023.1.25  10:00-  The 129th Scienc-ome
講演者:佐々木 敦朗
所属:シンシナティ大学医学部・慶應義塾大学先端生命科学研究所・広島大学病院
タイトル:「What does GTP stand for?」 GTP研究が拓く未来

2023.1.18  21:00- The 128th Scienc-ome
講演者:佐藤 尚子所属:理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チームタイトル:胃って殺菌だけじゃなく免疫誘導にも働くってホント? :細菌依存的に誘導され、感染防御に働く胃の自然リンパ球

2023.1.11  21:00- The 127th Scienc-ome
講演者:岸田和真、浜崎伸彦
所属:株式会社Dioseve
タイトル:研究者がベンチャー立ち上げてみたけど、何か質問ある?
bottom of page